2011年06月18日
階段完成!
いよいよ階段が取り付けられました!二階に行くにも、楽になりました(^-^)vお客さんの子供達も大喜びで、ハシャいでいましたo(^o^)o
地元、密着型の建築屋です。 大手ハウスメーカーには負けん気で、 毎日、頑張っております。 新築から、リフォームまで、何でもこなします。 日々、変化する現場が楽しみです。
2011年06月18日
いよいよ階段が取り付けられました!二階に行くにも、楽になりました(^-^)vお客さんの子供達も大喜びで、ハシャいでいましたo(^o^)o
2011年06月15日
今日は外では外壁貼り!いよいよ2Fまで貼り上がりました!ツートンでキメてみました!現場をみるとなかなか、感じが良いです(^-^)v内側では床をせっせと貼りました!東洋テックスのR76を貼りました!横溝付なので豪華に見える床材です(^-^)v順調に進んでいます!
2011年06月14日
本日より外壁を貼り始めました!茶色の木目調です!まずは1Fからです!仕上がりが楽しみですm(_ _)m
2011年06月08日
今週よりキッチンのリフォーム工事が始まりました!今まであった、流し台、食器棚、納戸など、2日間かけて、撤去しました!本日より下地の工事に、取り掛かりました(^-^)vまずは、床下地工事!このリフォームの仕上がりが楽しみですm(_ _)m
2011年06月04日
今夜は家族で町内のラーメン屋さんで夕食をしました(^-^)vお父さんはいつものメニューです!生大!餃子大!一週間頑張った自分にご褒美です!ご馳走さまでしたo(^o^)o
2011年06月03日
化粧床を貼り始めましたので、キズがつく前に、養生をしました(^-^)v白い薄い紙を下に敷き、その上に厚さ3ミリ程度の養生板を敷き並べました!これからたくさんの業者さんが、歩くので、入念に養生しましたm(_ _)m
2011年06月02日
おおむね天井が貼れました!今日は2Fに上がり、床を貼り始めました!床材は、ノダのクリアーチークです!少し濃いめの落ち着いた色です!寝室なので良い雰囲気になると思います(-_-)zzz
2011年06月01日
6月が始まりました!あいにくの雨スタートです(--;)今日は天井下地工事です!1Fの天井裏にも断熱材を入れました!室内の保温性を上げるためと、遮音対策に敷きました!
2011年05月31日
今日も軒天ケイカル板を貼りました!玄関なので、平らではなく、段を付けて少しカッコ良くしてみました!
2011年05月30日
台風が去って、外仕事再開です!軒天にケイカル板を貼りました!画像が分かりにくいかもしれませんが、小さい穴が開いている板を一定の間隔入れていきます!天井裏の換気や外部下地の通気のために最適ですm(_ _)m
2011年05月28日
現場に合わせて、戸棚を作りました!なかなか既製品でははまらない時には、大工さんが作る時があります!開き戸では支障があるため、引き戸で作りました!25ミリの厚さのパイン材料で製作しました!
2011年05月27日
仕事が終わった後は、この一杯がたまりません〓お世話になりますm(_ _)m
2011年05月26日
外壁下地に20ミリの厚さの(どうぶち)という下地を打ちました!サイディング仕上げなのですが、縦貼り仕上げなので、下地は横方向に、打ちます!今日も1日雨が降らなくて、助かりましたm(_ _)m
2011年05月25日
外壁下地に防水シートを貼りました!雨が降る前に、頑張って貼りました!雨をしのぐ、強い味方ですm(_ _)m
2011年05月24日
玄関サッシを取り付けました!雨もあがり、外仕事をしました!ずっと天気でいてほしいですm(_ _)m
2011年05月23日
本日はあいにくの天気だったので、室内工事です(--;)天井下地工事を張り切って、作りました!断熱材が、無いと騒がれている中、ちっぽけな建築屋でも、手に入りました!厚さ100ミリのガラスウールを天井裏に、並べました!
2011年05月21日
待望のサッシが取り付け始めました!一階は防犯のためシャッターサッシです!しかも電動です!ガラスは、最近では標準になってきた、ペアガラスです!部屋の中に光が入るようになりました(^-^)v
2011年05月19日
床の下地です!仕上げのフローリングを貼る前に、(捨て貼り)といいまして、根太の上にコンバネを貼ります。この上に仕上げフローリングを施工するので、丈夫に出来ますm(_ _)m
2011年05月17日
六畳 2部屋続きの一部屋をフローリングにしました!畳の良さもあり、フローリングの良さも感じられますm(_ _)mフローリングの仕上がりにお客様も喜んでくださいましたo(^o^)o
2011年05月16日
今まで畳だった床をフローリングに貼り替える工事をしました!畳を上げると、そこに待っているのは、荒床!その上に、45ミリ角の根太を300ピッチに並べました!平らにするには、微妙な高さ合わせが難しいです(;¬_¬)ジー